- HOME >
- 企業情報
代表挨拶
明るい豊かな社会をつくる
公益と私利
渋沢栄一は、企業を発展させ、国全体を豊かにするために、幼い頃に親しんだ『論語』を拠り所に、道徳と経済の一致をいつも心がけていました。道徳と経済(論語と算盤※2)は、一見釣り合わないように見えますが、実は両立するものであり、利益を求める経済の中にも道徳が必要であり。また、商工業者(企業=そこで働く一人一人)がその考えに基づき、自分たちの利益のために経済活動を行うことが、国や公の利益にも繋がって行くのです。
私達ヤオキン商事も偉大なる先人に習い、『道徳経済合一説』(すなわち『論語と算盤の一致』)を貫き、地域の人々とともに「明るい豊かな社会をつくる」を実践して行きたいと思います。

代表取締役 伊藤治光
会社概要
会社名 |
ヤオキン商事株式会社 |
---|---|
所在地(本社及び支店、営業所) |
ヤオキン商事本社及び自動車車検場・整備工場 東京都足立区足立4丁目28番10号 マイカーセンター足立店 東京都足立区足立1丁目17番8号 千住新橋ランプ前給油所 東京都足立区足立1丁目3番12号 ヤオキン商事住宅設備部・ショールーム 東京都足立区足立3丁目9番3号 ヤオキン商事住宅設備部・八潮支店 埼玉県八潮市大字垳506番地3 |
資本金 |
3,000万円 |
代表者 |
代表取締役 伊藤治光 |
従業員数 |
750名 |
創業 |
明治38年4月 |
売上高 |
35億円(令和6年9月期) |
登録業種 |
国土交通省関東運輸局指定工場(指定番号1-812 認証番号1-7059) 1号警備業(東京都公安委員会認定 第300043449号) |
ISO認証 |
ISO 14001 ISO 9001 |
プライバシーマーク |
登録番号 第10590113(05)号 |
警備業者標識 |
沿革
明治38年 4月 |
初代、伊藤金松が野菜の小売業として個人経営により「八百金商店」を創業。 |
---|---|
昭和27年11月 |
「八百金燃料株式会社」を設立。 |
昭和29年 4月 |
LPガスの販売・工事部門を開設。 |
昭和38年10月 |
ガソリンスタンド「五反野駅前通り給油所」を開設。 |
昭和42年 1月 |
自動車関連事業(「自動車修理工場・民間車検場」)を開設。 |
昭和42年12月 |
「八百金商事株式会社」に商号を変更。 |
平成14年 4月 |
施設管理部を開設 ,「足立区東綾瀬温水プール」(総合運営管理受託) |
平成15年 4月 |
「足立区千住温水プール」(総合運営管理受託) 「足立区立梅田図書館」(運営管理受託) |
平成16年 4月 |
「足立区立江北図書館」(運営管理受託) 「足立区中央本町地域学習センター」(運営管理受託) |
平成17年 4月 |
「足立区東綾瀬温水プール」(指定管理受託) 「足立区梅田地域学習センター」(指定管理受託) |
平成18年 4月 |
「ヤオキン商事株式会社」に商号を変更 「足立区舎人地域学習センター」(指定管理受託) 「足立区立宮城図書館」(一部業務委託) |
平成19年 4月 |
「足立区中央本町地域学習センター、足立区鹿浜地域学習センター」(指定管理受託) 「足立区立やよい図書館」(一部業務委託) 「足立区立東和図書館」(一部業務委託) |
平成20年 4月 |
「足立区梅田地域学習センター」(指定管理受託) |
平成21年 4月 |
「足立区生涯学習センター、足立区舎人地域学習センター・図書館」(指定管理受託) |
平成22年 4月 |
「足立区中央本町地域学習センター・やよい図書館足立区、鹿浜地域学習センター・図書館」及び「足立区東和地域学習センター・図書館」(指定管理受託) 「足立区立梅田図書館」(一部業務委託) |
平成23年 4月 |
「足立区立小中学校管理業務」(学校用務一部業務委託) 小学校6校、中学校2校 |
平成24年 4月 |
「足立区立小中学校管理業務」(学校用務一部業務委託) 小学校8校、中学校4校 |
平成25年 4月 |
「足立区梅田地域学習センター・足立区立梅田図書館」(指定管理受託) 「足立区立小中学校管理業務」(学校用務一部業務委託) 小学校14校、中学校7校 |
平成26年 4月 |
「足立区生涯学習センター」、「足立区立舎人地域学習センター・図書館」(指定管理受託) 「中野区立中学校管理業務」(学校用務一部業務委託) 5校 |
平成27年 4月 |
「足立区中央本町地域学習センター・やよい図書館足立区、鹿浜地域学習センター・図書館、 足立区東和地域学習センター・図書館、竹の塚地域学習センター・図書館」(指定管理受託) |
平成27年 9月 |
「戸田市立上戸田地域交流センター」(指定管理受託) |
平成28年 4月 |
「中野区立小学校管理業務」(学校用務一部業務委託) 5校 「狭山市立狭山台図書館」(指定管理受託) |
平成29年 4月 |
「足立区竹の塚学童保育室」(指定管理受託) |
平成30年 4月 |
「足立区ギャラクシティ」(指定管理受託)「足立区NPO活動支援センター」(一部業務委託) 「中野区立中学校」5校「豊島区立小学校」2校(学校用務一部業務委託) |
平成31年 4月 |
「足立区男女参画プラザ情報資料室」(一部業務委託) 「足立区立小中学校」小学校1校、中学校3校 「中野区立小学校」4校 「豊島区立小学校」1校 「新宿区立小中学校」小学校3校、中学校1校(学校用務一部業務委託) |
令和2年4月 |
「足立区リサイクルセンター あだち再生館」(業務委託) |
令和3年4月 |
「豊島区小学校」7校 「豊島区幼稚園」3園 「足立区小学校」3校 「足立区中学校」1校(学校用務業務委託) |
令和4年4月 |
「相模原市立東林ふれあいセンター」(指定管理受託) 「中央区立環境情報センター」(業務委託) 「新宿区小学校」2校 「新宿区中学校」1校 「品川区小学校」1校 「品川区中学校」2校 「足立区小学校」4校 「足立区中学校」2校(学校用務業務委託) |
令和5年4月 |
「八潮市立八條図書館・公民館」(指定管理受託) 「あだち産業センター 産業情報室」(業務委託) 「中野区小学校」4校 「品川区小中一貫校」1校 「品川区幼稚園」1校 「品川区地域センター清掃」1件 「足立区小学校」3校 「足立区中学校」1校(学校用務業務委託) |
アクセス
ヤオキン商事株式会社
本社及び自動車車検場・整備工場
住所 |
東京都足立区足立4丁目28番10号 |
交通 |
◇電車でお越しの場合 東武スカイツリーライン「五反野駅」 徒歩3分 ◇車でお越しの場合 首都高速中央環状線C2「千住新橋」から3分 |
連絡先 |
本社 Tel:03-3889-3555 自動車部 Tel:03-3887-7367 |
わかりにくい場合は、五反野駅もしくは近隣までお越しいただきご連絡ください。
組織図

