公共施設管理 - ヤオキン商事株式会社|足立区 施設管理・図書館管理・自動車整備・販売

公共施設・学校用務
Facility mgmt. Custodian

施設管理運営事業にあたって

“誰かの笑顔はひるがえって自分もうれしい。誰かの笑顔は誰かの笑顔を呼ぶ”

当社施設管理部では、自治体の指定管理制度や業務委託に基づき、公共施設の管理運営を行っています。自治体の皆様とビジョンを共有し、施設の特性や地域のニーズに応じた最適な提案を行い、円滑な運営を実現します。
保育園や小・中学校の用務業務委託では子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを、また図書館・学習センター(公民館)・地域体育館などの指定管理業務では、多くの住民の皆様の笑顔を生み出すことを大切にしています。
当社は、これらの施設を通じて生まれる「笑顔の循環」をサービスの基本理念としています。住民の福祉の向上に向けて、自治体とともに何が求められているかを常に考え、施設の管理運営を通じて住民の皆様の豊かな暮らしに貢献してまいります。

公共施設管理

管理運営方針

当社は公共施設の管理運営において、運営面でも財政面でも、最大限の効果を発揮することをお約束します。

1. 利用者目線の施設づくり

施設は利用されてこそ意味があります。社会教育士の知見を活かし、利用者ニーズに応じたサービスを提供し、より魅力的な施設運営を目指します。

2. 施設の目的と地域特性を活かす運営

各施設の設置目的や地域の歴史・特性を踏まえ、最大限の効果を発揮できるよう運営し、住民にとって価値ある空間を提供します。

3. 安全・安心で快適な施設運営

地震や台風、感染症などの災害時においても、避難所として適切に機能するよう、日頃から研修・訓練を重ね、安全対策を徹底します。

当社の公共施設管理運営の特長

1.社会教育を基盤とした多様な分野の施設運営を行っています

社会教育施設、体育館・運動場、文化ホール、子育て支援施設、環境情報施設、高齢者福祉施設など、多様な公共施設の運営に対応しています。各施設の特性に応じた管理運営を行い、地域のニーズに応えます。

2.シティ・マネジメントの経営パートナーとして成果を出しています

当社は、施設の管理運営にとどまらず、統廃合やリニューアル時のコンサルティングも手がけています。シティ・マネジメントの視点から、自治体とともに最適な施設運営を実現し、地域の発展に貢献しています。

3.豊富なイベント運営のノウハウを持っています

当社では、年間約4,500件のイベントを企画・実施しています。未就学児から学生、社会人、シニアまで幅広い世代に向け、社会教育、スポーツ、音楽、科学、環境など多岐にわたるプログラムを展開しています。

公共施設の運営実績

指定管理(東京都)
足立区こども未来創造館・足立区西新井文化ホール(ギャラクシティ) 
足立区生涯学習センター 
足立区鹿浜地域学習センター・体育館 
足立区中央本町地域学習センター・体育館 
足立区竹の塚地域学習センター 
足立区舎人地域学習センター 
足立区営平野運動場 
 
足立区立鹿浜図書館 
足立区立やよい図書館 
足立区立竹の塚図書館 
足立区立舎人図書館 
 
各地域学習センター・図書館の詳しい活動内容は、当社運営施設のリンク先よりご覧ください
指定管理(埼玉県)
戸田市立上戸田地域交流センター​ 
戸田市立図書館上戸田分館 
狭山市立狭山台図書館​ 
八潮市立八條図書館・公民館
指定管理(神奈川県)
相模原市立東林ふれあいセンター
指定管理(千葉県)
いちはら子ども未来館
業務委託
足立区環境情報プラザ 
中央区立環境情報センター 
品川区地域センター清掃 1件 
 
※学校用務に関する内容はコチラをご確認ください。

運営施設ご紹介

ギャラクシティ

ギャラクシティ
 
 

生涯学習センター

足立区生涯学習センター
 
 

鹿浜地域学習センター 鹿浜図書館

足立区
鹿浜地域学習センター 
鹿浜図書館

中央本町地域学習センター  やよい図書館

足立区
中央本町地域学習センター 
やよい図書館

竹の塚地域学習センター 竹の塚図書館

足立区
竹の塚地域学習センター 
竹の塚図書館

舎人地域学習センター 舎人図書館

足立区
舎人地域学習センター 
舎人図書館

上戸田地域交流センター  戸田市立図書館上戸田分館

戸田市上戸田地域交流センター 
戸田市立図書館上戸田分館
【あいパル】

狭山台図書館

狭山市狭山台図書館
 
 

東林ふれあいセンター

相模原市立
東林ふれあいセンター

八條図書館・公民館

八潮市立八條図書館・公民館
 

中央区環境情報センター

中央区立環境情報センター
【エコノバ】

いちはら子ども未来館

いちはら子ども未来館
 【weほーる】

平野運動場

足立区平野運動場
 

学校用務業務

管理運営方針

当社は、公共施設である学校の用務業務において、以下の3つの方針に基づき子どもたちが健やかに成長できる環境づくりを行っています。

1. 子どもたちの安全を最優先

学校内外の事故防止に努めるとともに、防犯・防災対策を徹底し、万が一の事態にも迅速に対応できる体制を整えます。

2. 衛生的で快適な環境の維持

清潔で衛生的な環境を保ち、子どもたちが安心して学べる教育施設としての質を維持します。

3. 学校との連携強化

教職員との協力体制を築き、円滑な学校運営を支援するとともに、用務業務の質を高める取り組みを推進します。

当社の学校用務業務の特長

1. 適正な業務を遂行します

当社は、責任者がスタッフに適切な指示を行い、スムーズに業務が進む体制を整えています。また、学校との連携を大切にしながら、法令を守り、公正で安心できる業務運営を徹底します。

2. 地域や学校に合わせたサポートを行います

学校ごとの特性を理解し、先生方の負担を減らせるようサポートします。子どもたちには誠実な態度で接し、安心して過ごせる環境を提供します。また、保護者や地域の方々とも積極的に関わり、学校の「顔」として信頼される対応を心がけます。

3. 地域に貢献する意識を大切にしています

学校は子どもたちの成長の場であり、地域にとって大切な場所です。私たちは、学校や公共施設の管理運営を通じて、より良い学びの環境を支え、地域の発展に貢献することを大切にしています。

学校用務の運営実績

足立区
足立区小学校 11校
足立区中学校 6校
中野区
中野区小学校 8校
中野区中学校 9校
豊島区
豊島区小学校 10校
豊島区幼稚園 3園
新宿区
新宿区小学校 5校
新宿区中学校 2校
新宿区幼稚園 1園
品川区
品川区小学校 1校
品川区中学校 2校
品川区幼稚園 1園  
品川区小中一貫校 1校
品川区地域センター清掃 1件 

たしたちのサービス

当社は地域への貢献を基本理念とし、皆様の生活に密着したサービスを展開しています。

地域活性化
coming soon...